未分類
-
·
不在こそが存在への確かな証なのだ
-
·
「自分が事態を支配するのではなく、事態が自分を支配するのである」 と、かの偉大な大統領は言うのであった。
-
·
ああ、終わらないでほしい。 いつまでもこの時間が、続けばと。 しかしいじらしいもので。 終わりを予感してるから…
-
·
光るプラスチックの石 ラジオの再生ボタン U型の磁石 雑誌の付録の何か あれが欲しい これが欲しい 小さい頃の…
-
·
映画やドラマを観ていると主役と脇役は同じ顔が出ている。二枚目はあれで、三枚目はこれで。美人はそれだ。皆飽きもせ…
-
·
昔の人間はね、元はひとつだったんだよ。そう、文字通りひとつになって必死に生きていたんだ。そしていつからか、羽…
-
·
椅子があるということは、そこがどんなに荒廃していようと、神秘的だろうと、屋内や屋外だろうと、海の底に沈んでよう…
-
·
この水が この滴る雪解け水こそが 閉ざされたましろな世界を開く 生命の奔流となるのだ 覗く青空 伸びる若芽 陰…
-
·
爺さんたちの討論サラリーマンのデスクワークおっちゃんのタバコタイム黒ネクタイに首を吊られ すする苦い珈琲歯医者…
-
·
全てが挑戦で 全てが新鮮で ローマ字を覚えてたどたどしく文を送るのもそうだし 自分より身長が倍の人がひしめく店…